top of page

検索


【野草料理】2017年3月の姫さんの野草教室のご報告
姫さんの野草教室のご報告。 野草の採集にハサミは厳禁。 必ず指で簡単に折れるような、柔らかい部分を採る。 その指の感覚を覚えると、 「このぐらいなら十分美味しく食べられる。」 というのが分かるようになる。 よく、 「毒セリと間違わないんですか?」 ...
2017年3月27日


【PCのセルフメンテ】古いデスクトップをHDDからSSDに換装大成功
最近、PCが遅くなってきた。 家本体を建てる所から、増改築、メンテナンスと、ほぼ全て自分でやってきた。 天ぷらカーも大抵のトラブルは自分で解決してる。 PCだって、少々調子が悪いぐらいで新品に買い換える気はしない。 今日では、大抵の情報はブラウザで検索する事で、同じよう...
2017年3月21日


【五右衛門風呂】煙突の煤掃除を披露
廃材天国の風呂は五右衛門風呂。 最近煤掃除がご無沙汰になってる。 どれもストレートでエルボーなどがなく、よく引く設計。 特に、ステンレスカマドと薪ストーブはたまに煙突をコンコンと叩くと本体の中に煤が落ちるように作ってある。...
2017年3月17日


業務用冷蔵庫のドアにポケットを自作した
前回の記事で、棚の枠を作るまでには至った。 当初、ポケットも前回の記事同様に鉄の廃材で枠を作ろうと考えていた。 が、、、。 単純な平たい枠を作るだけでも、意外と手間がかかった。 タイルの上にキッチンパネルを張る、ビフォーアフターの例。...
2017年3月13日


【もらいもの】業務用冷蔵庫を家庭用に使いやすいように改造した
廃材天国の冷蔵庫事情。 最近、お店を閉める知り合いから、 「業務用の冷蔵庫要ります?」 と声がかかった。 もちろん、ちゃんと冷蔵も冷凍も効く動作品。 「業務用の冷蔵庫と言えば、中古の厨房用品ショップに持っていけば買ってくれるんじゃない?」 ...
2017年3月12日


【バイオトイレ】あうんユニット導入を決定
廃材天国、トイレ改修計画進行中。 現在のトイレは、先日即席で作った仮設トイレ。 改修を思い立ったのは、カフェ「らくだや」に行って、大小分離式のコンポストトイレを見たから。 で。 色々と、トイレの事について調べてた。 コンポストトイレ バイオトイレ エコトイレ ...
2017年3月9日


【自家製味噌作り】一年分の自給する量をみんなで作る
3/5の味噌つくり、上手くいったよ~! 徳島、愛媛、京都と、県外からもわざわざ来てくれてありがとう!! もちろん県内の方もありがとう!! 今回仕込んだのは、大豆30㌔に麹30㌔。 一升が1.5㌔なので、二斗分ある。 ということは、一升を20回に分けて仕込む。...
2017年3月7日


2017年4月29日、廃材天国見学会のご案内
今年もやります! 「廃材天国見学会」 第六回 廃材天国見学会の案内 2017年4月29日(土) http://evhiroyuki.net/index.php?go=LksyDb ここ数年、 「廃材の家を見てみたい。」 「自給自足生活の具体的な部分を知りたい。」 ...
2017年3月4日


2017年3月25日、野草教室のご案内
あっこです。 寒さの中の陽だまりで、 ひそやかに咲いてるオオイヌノフグリを見つけたら、 そろそろ春の草たちを探しに散歩に行きたくなりました。 3月25日に、岡山県の友達、 姫さんに講師にきていただいて野草教室をします。 午前中は野草の採集と採った野草のお掃除。 ...
2017年3月3日
bottom of page