top of page

火傷や皮膚のトラブルに万能「ビワエキス」の作り方

常にタイミングを見てビワエキスを仕込む。 今の時期の虫さされや皮膚のトラブル全般、薪生活につきものの火傷の治りは群を抜く。

作り方は超簡単。 ビワの葉をホワイトリカーに漬ける。 最低3ヶ月は放っておく。 それで完成。

隣の家から、「剪定したんやけど、要る?」と声がかかった。 以前、剪定中に、「そのビワの葉、捨てるんやったら欲しいんですけど。」と声をかけて、頂いたことがあった。 それ以後、向こうから言ってくれるようになった。

こういう、「声かけ」の積み重ねが大事。 「捨てるんやったら、欲しいんです!」という事を躊躇なく、ダメ元でお願いしよう!


まずは古くて厚みのある葉と若くて薄い葉の分別。 ゴツゴツとして色の濃い、古そうな葉ほどいい。


洗う。 こういうのはみんなで一気に終わらせる。


ザクザクッとテキトーに切る。 よく切れるハサミで切るのが心地よい。


瓶にギュウギュウに葉を入れられるだけ詰め込んで、ホワイトリカーを注ぐ。


こんな感じ。 そもそもは自家用に作ってたのが、「分けてもらえるん?」という声に応えて、販売するようになったので、大量に仕込む。


1年以上経つとこんな感じでエキスが出て濃くなる。 更に古いのもあるが、この梅酒用の瓶が足りないので、出して一升瓶で保存してある。

送料など詳しくはリンク先の中に書いてあるが、ビワエキスは瓶タイプと袋タイプを用意した。 送料を安くするために袋タイプを作った。


瓶タイプ


袋タイプ

bottom of page