top of page

【廃材天国TV】オフグリッドへの道⑤「バッテリー、インバーター、PCとの接続成功」

どうも! 廃材天国の陣です。

リーフのバッテリー利用のオフグリッド計画も第5弾になりました! 今回は「組電池」、「インバーター」、「PC」との接続が成功したという動画です!!

Contents

組電池の絶縁

7つのセルを1組にした組電池は上部の端子がむき出しでした。 そこにカバーとしてポリカーボネイトのプラダンを接着して、絶縁としました。

インバーターと組電池を繋ぐ時のポイント

動画の中で紹介した「抵抗として、白熱電球を使う」というのが超大事なんです! これをしないと230Vという大電流が、急に「バチッ!!」とインバーターに入って機器を壊す恐れがあるそうです。 去年5月の桜の山の「オフグリッドミーティング」の時に見てたので、すんなり出来ました。

PCと組電池の接続

これは前回の動画で紹介した 「スマホとブルートゥースで接続して、スマホアプリで管理」 というのでいけるんですが、一応PCとも繋げるので繋いで見たという感じです。

PCとインバーターとを接続

これの方が大事で、CDからソフトをダウンロードしてインストールします。 見事にインバーターが組電池の中の電圧を把握している様子がPCのディスプレイに出ました!! まだ、ソーラーパネルとも、家の電気系統とも繋がってはいないですが、 一応実験は成功という事です!!!

今回の動画


まとめ

配線も強敵でしたが、まだ物理的にコツコツ繋ぐというのはPCと比べると簡単なもんでした。 BMSが中国製なのでそのメーカーのサイトに入り、英語での説明をグーグル翻訳で何とか読んでのダウンロード。 解凍ソフトで展開して、インストール。 しかもそれを今自分の使っている部品に合うバージョンにアップデート(特に最新にしとけばいいというもんではない、、、)。 という難儀なものでした、、、。 一回入れたソフトが上手く動かずに、一度アンインストールして再度試す事で何とかなったり、、、。 まだ昔に比べるとPCを使ってる方ですが、元々がよく分からないままいつもテキトーにやってるので、 こういうマニアックな設定などの時には超混乱します!!

インバーターのLANからPCのUSBに繋ぐ際の変換アダプターも近所のK'sデンキにはなくネットで探したんですが、 最初に買ったものはウインドウズ7までにしか対応しておらず(何とウインドウズ98から対応でした、、、)、 再度買い直したりというトラブルもありました。

そもそもノートPCは専用端末として玄関の前に置いておくので昔使っていたものを引っ張り出してきたんです。 それがレノボのR500という2008年製のPCでSSDも入っていないようなものでして、 何をするにしてもとてつもなく遅いというストレスもありました、、、。

とにかく分からなくなる度に桜の山の耕太郎くんに電話やチャットで聞きまくって、 どうにかこうにか何とかなったという感じです。

どんどん作業は進んでいますので、また次の報告をお楽しみに〜〜!!!

bottom of page