top of page

2015年 廃材天国見学会のご報告

第四回廃材天国見学会、終わった~! 今回も、募集開始から1週間で定員になり、キャンセル待ちの方まであった。









































という、日帰りにしては超詰め込んだ見学会となった。 今回も20代~40代で子連れの家族も多く、面白いメンバーだった。

自己紹介では何人もの方から、「3、11以降、田舎に移住して、、、。」という話が出た。 しかし、移住して実践してはいるものの、、、という事で何らかのキッカケを掴むためという方が多かった。 今は勤めてるけど、近いうちに辞めてという方も居た。 独身の女性が何人も居たのも印象的だった。

それで最後の感想出しやアンケートでは、

「すぐに家に帰ってやりたい事がたくさん出来ました。」 「実際に廃材の家を見れて、秋山家の空気感を感じられてよかったです。」 「野草料理やあっこさんの砂糖を使わない料理を実践したいです。」 「自分だけでなく、ここに集まるような人が実は増えてるんだと思って安心しました。」 「何でも買わずに、まずは自分で作るという発想をしてみます。」 「完璧を目指さなくていいんだと、軽くなりました。」 「自給自足の敷居が低くなりました。」 「豊かさとはコレだという事を実感しました。」

準備や当日の段取りは大変だけど、こういう声があると本当にやってよかったと思える。

さあ、次は「自給自足合宿」だ。 前々から日程だけは決めている、4/17、18、19の2泊3日。 前回は掘っ立て工法の廃材建築の実習がメインだった。 次は一斗缶に土台を回す工法の、前回よりも更に小さい小屋の全工程を実習する。 もちろんピザ窯パーティーやうどん打ち体験、畑の実習や一軒目の廃材ハウスの見学もやるよ。

詳細決まり次第、案内しよう!!!

#見学会

最新記事

すべて表示

どうも! 廃材天国の陣です。 先日お知らせしました「廃材天国オンライン見学会」ですが、 早々に定員に達してしまいました! 「申し込もうと思ってたけど、もう一杯か〜!」 と思われた方でも、一応キャンセル待ちにさせて頂きますので、 引き続きお申し込み下さいねー!! 更に希望者があるようでしたが、第2回目の開催も考えます!! 申し込みフォーム https://1lejend.com/stepm

bottom of page