廃材天国見学会、盛況のうちに終える事が出来た。 今回は募集開始後、早々と定員になった。
キャンセル待ちも出る程で申し訳なかったが、15名の大人に子どもが4人、うちら家族にスタッフを含めて8人で、計27人。 食事の準備の都合や、見学の際に狭い風呂やコンポストトイレまで皆に見て頂く事を考えると、これ以上は増やせない。 来年になるがまたの機会を準備するので、しばらくお待ち願いたい。

老後の不安 子どもの将来の事 今後の経済がどうなるのか
現に大抵の【将来の不安】の中にはお金に関する事が占めている。 うちの場合は完全に不安がないと言いきれるので、是非見習って欲しいもの。
























今回は事前に講義を聞いてきてもらったので、実習を取り入れられたのがよかった。 実際にやりながらの話じゃないとやはり深い深いは得られない。
それと、何人もの参加者が「陣さん程は出来ないですが、、、。」と言われたが、既にここに実際に自分の足で来た訳だ。 それはもう、自分で自分の自由な生活を勝ち取ろうとする意気込みの現れに他ならない。 もちろん、ライフスタイルは千差万別。 僕のマネをする必要はないし、またうちとは違った自分の納得のいく生活を構築して欲しい。
それがこの見学会や合宿をやってる意義だから。
実際には準備の大変さもあり、どのぐらいの頻度で出来るかなど、まだまだ未知数だが重要がある限りやって行こうとは思う。
またこのブログでお知らせするのでチェックしてね。