top of page

2013年 自給自足合宿のご報告(三日目)

合宿3日目。

この日は6時に起きて、雅に飯田茂美さんの「みくさのみたから」という健身術のサワリを指導してもらった。

飯田さん http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A3%AF%E7%94%B0%E8%8C%82%E5%AE%9F





次は僕の「エネルギーの自給」の講義。 井戸の掘り方、天ぷらカー、廃材ソーラー、薪のキッチンシステム、薪ストーブ談義と幅広くやった。 どれもやったことのない者は、何が難しくて何が取組みやすいかが分からない。 「そんなモンでいけるんかー!」という目からをウロコを落とすのが狙い。


お次は「近所付き合い、冠婚葬祭」という講義。 田舎暮らしにおいて、近所付き合い程大事なものはない。 本当はマンションに住もうと、都会に住もうと、大事な事。 でも田舎の場合、それが毎日如実に形になって現れる。 いい意味でも、悪い意味でも。 そこら辺りの体験談を語らせてもらった。






まずは、「こんな形でやったよ。」という報告まで!!!

#合宿

最新記事

すべて表示

どうも! 廃材天国の陣です。 先日お知らせしました「廃材天国オンライン見学会」ですが、 早々に定員に達してしまいました! 「申し込もうと思ってたけど、もう一杯か〜!」 と思われた方でも、一応キャンセル待ちにさせて頂きますので、 引き続きお申し込み下さいねー!! 更に希望者があるようでしたが、第2回目の開催も考えます!! 申し込みフォーム https://1lejend.com/stepm

bottom of page