飛ぶように売れてる訳ではないが、たまに玄米を煎って、黒煎り玄米珈琲を作る。
文字通り玄米を薪の火で、ゆっくりと煎る事で黒煎りにするのだが、普通の玄米からスタートすると、3~4時間は裕にかかる。 今はまだ、冬の薪ストーブのサブの部屋でじっくりと予備煎りしておいたものがストックされてる。

普通の玄米からスタートすると、イキナリ強火には出来ない。 よほど弱火でじっくり煎らないと、弾けてポップコーン化してしまう。




玄米を薪の火でここまで真っ黒にしてある事で、体を暖める陽性飲料。 さすがにこの暑さだと、陰性の強い本当のコーヒーなり夏野菜やスイカなどで体を冷やす事も重要。 しかし、妊婦や冷え性からくる病気などで、そういったものが取れない人も確実にいる。 そういう人にはおススメ。 さすがに夏は煮出した後は冷たくして、アイスで飲むのがいい。
先日更新した廃材天国の販売ページで買えるよ。 220ccで500円也。 http://haizaitengoku.com/index.php?%E8%B2%A9%E5%A3%B2%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%BE%E3%81%99
香川県内の方は、自然食品店で買うと送料なしでお得! もちろん廃材天国に直接買いに来てくれる人も少なくないし、大歓迎。
善通寺の「オーガニックセンターポパイくん」 https://plus.google.com/112692455896104595760/about?gl=jp&hl=ja
高松の「ちろりん村」 https://www.niji.or.jp/chirorin/