top of page

薪で焚く陶芸の窯焚き

年に1~2度の窯焚き。 これは備前焼きの個人作家としては標準の数字。 粘土の精製からロクロなどの作品作り、薪作り、窯詰め、窯焚き、窯出し後の磨きまで入れると、そう頻繁に大きな登り窯は焚けるものではない。

ただ、最近は12ヵ月分の1ヵ月ぐらいしか陶芸の作業はしてない。 陶芸の作品を売ったお金で家賃払ってスーパーで買い物して生活するというスタイルから脱却して久しい。 これでも一軒目の廃材ハウスの時は12ヵ月分の10ヵ月ぐらいは陶芸に勤しんでた。 というか、今ほど医、食、住、エネルギーの自給率を誇ってた訳でもないし、今のような多岐に渡る仕事を頼まれてた訳でもなかったから。

家作りに田んぼ、畑、保存食作り、天ぷら油の回収など自給自足のための作業に時間の大半を使う。 そういう意味では陶芸はサボってる。 こんなんでは年に2回も焚くのは無理がある。 しかし実家の窯を親父と共同でやっており、親父の窯焚きに僕のもちょっとだけ入れてもらってるという感じ。

3/29にガスでの焙りを初めて、31日から薪だけで焚いてる。 今日で点火から6日目。 薪だけで焚き始めてからは4日目。 親父、弟、僕の3交代で昼夜をと問わず焚き続ける。


僕の当番は夜中。 野遊も夕方から一緒に寝て、夜中に起きて窯焚きをする。 今まではほとんど学校に行ってなかったので、僕と一緒に夜中から起きて窯焚きをしてた。 今は学校が春休みだけど、学校に行ってる3年生の時など朝まで焚いてその後、学校に行き、帰って夕方から寝て夜中から窯焚きというのをこなした。

まだ小さい時には朝方になると窯の前でムシロにくるまって寝たりしてたけど、今では一人前に窯番をこなす。 今では僕は座って、指示を出すだけという超楽な立場になってきた。


今回は土歩も夜中に焚いてる。 従兄のイッサも来て賑やかにやってる。 彼等のご飯を作るのが僕の大事な仕事。


ここに積んである分ぐらいは一昼夜も焚けばなくなってしまう。 無尽蔵にタダで手に入る廃材があるからこそ出来る窯焚き。 廃材天国に山ほどある廃材が減って丁度いい。 去年の暮れから凄い量になっており、最近では解体屋からかかってくる電話もお断りする始末。 供給量の方が上回っており、重要が追いついてない。

毎日のご飯も窯の前。 玄米ご飯に味噌汁と漬けものというのは同じでも、焚火の前というのが何とも落ち着く。 これが何万年も焚火でご飯焚いて生活してきた日本人のDNA。

それに作業としての窯焚きは超ゆったりしたもの。 ひっきりなしに薪をくべ続けてる訳ではない。 窯の前に座って薪の燃え加減を見てはたまに薪をくべる。 ご飯食べたりお酒飲んだり喋ったりしながらできる作業。 今週末までは焚き続ける予定なので、まだ何日かある。

このゆったりとした窯焚きに美味しいご飯と純米酒を味わうためにも、専業陶芸家を辞めて心底よかったと思える。 元陶芸家として細々とは続けてはいこうと思う。

最新記事

すべて表示

2020年9月20日(日)廃材天国で久しぶりにセミナーやりますよ!

どうも! 廃材天国の陣です。 数ヶ月ぶりのブログ記事になります! 最近では週一ペースでyou tubeへの動画をアップする事と、 メルマガ読者さんにメールを出す事がメインになっています。 最近では(株)High tenとしての建築リフォーム業の仕事にもたくさんの依頼が入り、...

3/20(祝)廃材天国オンライン見学会、定員になりました

どうも! 廃材天国の陣です。 先日お知らせしました「廃材天国オンライン見学会」ですが、 早々に定員に達してしまいました! 「申し込もうと思ってたけど、もう一杯か〜!」 と思われた方でも、一応キャンセル待ちにさせて頂きますので、 引き続きお申し込み下さいねー!!...

Comments


bottom of page