top of page

自家製ミョウガの梅酢和えは最高

日本一雨の少ない香川にも恵みの雨がよく降る。

雨の中、「何しよっかなー。」と庭を見渡しながら考えた。 大抵、何しようかと考える時には廃材天国内を見渡せば、何かしらの仕事がある。

昨日も見渡した。 「草が伸びてる!」 という事で草刈り。 草刈り機はエンジンエンジンなので、バイクなんかと一緒。 電動工具のように、雨の中使っての漏電の心配がない。




大雨の時の見回りにもなって、丁度いい。 何かトラブルがある時には自分で何とかしないといけない。 これもセルフビルドの醍醐味でもある。

地震や台風、大雨という非常事態に興奮するのは子どもの頃から。 自分で家を作ってみて、何となくワクワクするという子ども時分の理由が分かった。 何かが起きると、瞬時に自分で解決に向けての手段を講じる。 そして、一心不乱に作業する。 こういうワクワク感はこちらから望んで得られるものじゃない。 それがまたいい。

命に関わるほどの緊急事態ではないにせよ、昔からやってきたこういう作業がDNAに刷り込まれてる。 特に森林の国日本では水害とか多かったやろし。








#ミョウガ

bottom of page