top of page

脱衣室を拡張するための壁面の解体②

風呂リフォーム2日目。


壁がなくなって、角材の縞々の撤去。 右側をチェーンソーでドバーッと切る。


反対側はビスを外す。


スンナリ解体完了。


こんな感じ。


一番下が基礎の石の上に丸太を置いて切り込んでるというめんどくさい構造になってた。


これもチェーンそーで切って、ビスを外すとうまく撤去出来た。


ついでに室内側にボコッと出っ張る丸太はあっこちゃんに不評だったんで、サックリとカットする。 ギンギンに研がれてちゃんと整備されたチェーンソーならスカッと気持ちよく出来る仕事。


脱衣室内からのビュー。 このウロコハウスの外壁と脱衣室の内壁を兼ねるようにする。


ウロコを撤去。


廃材置き場から丁度いい材をみつくろってきて、丁度いい長さにカットして固定。


作業中、親父の知り合いが廃材を持ってきた。 石材屋なので、色々機械を持ってて自分で家を解体したとかで、後この大型トラック3杯分も来るそう!? このワイヤー一塊が4tダンプ一車分ぐらいはある。

リフォームは考えながらの作業なので、そうサクサクとは進まない。 「ここをとっぱらって、こっちに戸をつけて、、、。」とか色々アイデアが生まれる。 あっこちゃんにも相談しながら、どうするかを決めてゆく。

昨日の作業で大体は全貌が見えてきた。 何も分からないモヤモヤした状態からある程度動き始めて、全体像が見えてくるとホッとする。 まあ、確実に自分の好みに出来るという自負が前提なので、どの工程も楽しいんやけどね。 後は構造やねー。

Comments


bottom of page