節分は毎年実家で豆まき。




今年は、
出汁巻き、 椎茸、 高野豆腐、 穴子、 人参、 ゴボウ、 ホウレン草、 という具。
寿司飯は5分搗きのご飯に赤米を入れ、 自家製の「砂糖を入れないラッキョウ酢」と米酢に塩。


サザエよりも身が大きくて苦味が少ない美味しい貝。 なのに、サザエよりも圧倒的に安い! 美味しさよりも、値段は需要と供給で決まるからね。



が、、、。
食べてみると、実はカラスノエンドウの淡い味がチーズに負ける、、、。
「別々に食べた方が美味しいねー。」 という結論に至った。
何でも、 やってみて、 味わってみて、 それから改善する。
間違いを恐れて、縮こまるな!
やってみて、「ん?」と思った後じゃないと、 より良い改善などあり得ないのだ。







