top of page

田植えの仕上げと、畑に色々と植え付ける

3反の田植えを終えた後、苗代にしてた小さな田んぼを代掻きしてた。













まあ、こういう現代社会の金を稼ぐための仕事じゃないベクトルの農作業に没頭してると、本当に充実する。 一応はニュースの「ギリシャがデフォルト!?」や「集団的自衛権云々」というのも、チェックはする。 しかし、その滑稽なニュースに右往左往されられたり、ましてそこから不安になって「これからどーしょー。」という、何も手につかない程の状況には成りっこない。 そういう不安や心配が頭を占める事を、「流される」とか「ブレる」と言うのだよ。

ウチのように、医食住、エネルギーを自給し、「使わない!稼がない!」と標榜し実践してしまえば、社会情勢の変化など恐るるに足りない。 究極は日本円が紙クズになろうとも、明日からも、薪で玄米炊いてキュウリのヌカ漬け作って生活するウチの生活はビクともしないとハッキリしてるのだから。

それが、日々の「生きるために必要な労働」を淡々とこなし、「これも自分で出来るんちゃうか!?」と言う、先日のPCのセルフメンテに意欲を燃やす事にも繋がる。 そう、それが、給料を貰わなくとも、ノルマや目標もなくとも、一日中貪欲に活動し続けられる根源なのだ。

心底贅沢な日々やと今日も思った次第!!!

#田植え #畑

bottom of page