塩作りの報告!
二日目、移動式の簡易カマドで海水を炊きながら、窯を作る事を思い立つ

炊き続けると言っても、陶芸の窯のように、常に窯の前で温度が下がらないように、付きっ切りの番ではない。 1時間に1回ぐらい薪を放り込むだけ。 他の作業をしながら、たまに窯の前を通った時に薪をくべるという感じ。


何度も天草の松本さんに電話して、教えを乞う。
13%~22%で硫酸カルシウムが形成され、 17%~23%で塩化カルシウムが形成される。 27%から塩が結晶し始めると!













さあ、ここからが塩作りのクライマックス!!
う~ん、感慨深い!!!
廃材天国HP http://haizaitengoku.com/
廃材天国メルマガ登録URL http://haizaitengoku.com/qnews/user_regist.php?s=haizaitengoku
メールアドレス変更URL http://haizaitengoku.com/qnews/user_edit.php?s=haizaitengoku
解除URL http://haizaitengoku.com/qnews/user_cancel.php?s=haizaitengoku