この間からやってる、風呂の脱衣室から裏の寝室に行く通路の部屋化。 http://kadoya.ashita-sanuki.jp/e756163.html













こういう、「ここをこうすれば快適になるなー。」という思いつきを即実行する。 実際に作業に要した時間は2日半ぐらいのもの。 しかも、何も買わずに廃材だけで出来るんやからね。
最近では色々廃材のストックもあるし、解体現場に通うこともなくなった。 僕の付き合ってる解体屋の一つだけでも、毎日10カ所程の現場をかけもちして壊しまくってる。 そこでは材木だけでなく、今回の使ったようなアルミの戸なんかはグシャグシャに潰されて棄てられる。
もっとも、アルミは売れるのでまとめて換金する。 それだって、キロ200円とか微々たるお金にしかならない。 アルミサッシ一組なんか買えば数万円やからね。
木材と違って、サッシ関係は解体作業に入る前の養生や瓦の作業中に取らせてもらう。 解体屋の社長と付き合う中で、「いつも廃材もろてくれて助かるわ~。」と言われるようになれば、こちらのお願いにも応じてくれる。 何より、現場の職人たちとの人間関係が一番大事。 そこらへんは回数通って自分で習得せよ!!!