top of page

廃材の畳を壁面に利用してのリフォームの工程

先日から続けてる、二階の工房の下の部屋化。 壁面に使ってる廃畳は母屋の畳を剝したもの。 畳屋の廃畳を母屋に敷いて6年間使って、いよいよ傷んで取り替えようという事にした。 言わば廃材の廃材を更に使ってる。














材料として既製品の漆喰を買うと高い。 この材料に金を使うというのがどうも出来ない。 金はある。 でも、材料に使う気にはならない。

漆喰は消石灰、ツノマタ(海草のり)、麻スサ。 これを別々に買って配合する所からやりたいと思い、色々と調べた。 しかし、左官材料としてのそれらを建材屋で求めると、これまた安くない。

同じ消石灰でも、左官材料となると30㌔3000円で、農業用なら400円という大差がある事が分かった。 何の違いがあるのが知らんけど、少し実験的に練って塗ってみて考えよう。

#廃畳

bottom of page