ここの所は毎日ゲストハウスの作業に勤しんでる。
今年の猛暑の勢いはまだまだ激しいが、 自分の家での作業なのでしょっちゅう水浴びしてクールダウンしながら快適にやってる。










で、塗装も終わり、コンテナとコンテナの間のデッキ作りに入ろうとしてた。
せっかくデッキを作るのなら、コンテナとコンテナの間だけじゃなく、シャッターの前部分にも作りたくなった。










デッキの下地を入れながら、階段のアイデアなんかも閃いた。 階段は木で作るのが圧倒的に簡単だが、腐りやすい。 全て電柱で作るという事も考えたのだが、電柱の多用はワンパターンで面白くない。
そこで!
石を使う事にした!!
こういう新しい閃きが一番ワクワクする。 これがないと、このクソ暑い中でノリノリのモチベーションを維持する事は出来ないのだ。
そして閃いたアイデアを形にする。 一つ、一つ。 コツコツと。 一人での作業に、「中々進まんなー。」というイライラは禁物。
「一日やって、これだけか、、、。」 こういうマインドではダメダメ。
延々と続くかのような作業もコツコツやってりゃ必ず終わるのだ。
現実には「キツイ作業」や「大変な労働」でも、嫌々やってたり、人から命令されたりすると続かない。
「自分のアイデア」 「独自の創造性」 「創意工夫」 これらを駆使して取り組むセルフビルドは最早アートだ!
そう。 ただの労働じゃなく、これは作品作りをしているのだ。
作品と呼ぶからには、自分が作る工程を楽しみ、出来た結果にも満足に値するものじゃないと意味がない。
ここが既存の建物のリフォームじゃなく、一からセルフビルドする最大の醍醐味。 どの工程を取ってみても、随所に自分の判断や作業がデザインとなり現れるのだ。
そして一日の終わりに、 「ここまで来たか!」 とシゲシゲと眺める時間が最高!
今日も暑いけどバリバリやるぜーーー!! 猛暑ごとき、自分の情熱でねじ伏せろ!!!
廃材天国 http://haizaitengoku.com/
廃材天国メルマガ登録URL http://haizaitengoku.com/qnews/user_regist.php?s=haizaitengoku
メールアドレス変更URL http://haizaitengoku.com/qnews/user_edit.php?s=haizaitengoku
解除URL http://haizaitengoku.com/qnews/user_cancel.php?s=haizaitengoku