top of page

倉庫の改装工事、壁面と天井編

「倉庫を改装してお店にリフォームシリーズ」

解体と配管工事

コンクリート土間打ち

コンクリート土間打ちの前の話。 クラッシャーとワイヤーメッシュの準備が出来た後、ミキサー車の予約日まで何日かあった。



お施主さんの希望は、 「コンクリートのような無機質な仕上がり」 というもの。 そこで、ケイカル板という材料を選択した。

ここはイタリアンのレストランになる予定。 床、壁、天井はコンクリートの用な風合いの塗料で仕上げるそうな。 とにかくシンプルな仕上げにしたいと。







よっぽど、廃材の雰囲気を味として出す場合以外は、依頼された仕事の場合は廃材は使わない。 今回のようなケイカル板で仕上げる場合は裏に隠れるので、廃材でも問題ない。





















壁と天井が仕上がってくると、随分店らしくなってきた。 このケイカル板にコンクリート風の塗料を施主自身で施工される。

コンクリートのように見せる、「コンクリートエフェクトペイント」と言うものがあるらしい。 サイトを見ると、本当にコンクリートのような仕上がりに!! 最近は金属風の塗料や、エイジング塗料など、様々なものがある。 実際に使った事はないが、面白そうではある。

今回は、最低限の部分をウチがやって、この塗装やカウンター、生パスタの製麺室、テーブル、イスなど、 お施主さんのセルフ工事で作っていかれる。 今は勤めに行かれてるので休みの日にコツコツ作って、来年の春から週末ごとにオープンさせたいと。

何と、施主ご夫婦は数年前にイタリアの田舎に1年間住まれてたそう。 その経験を活かして、いわゆる商業的レストランとは一線を画するアットホームなレストランにされたいとか。

庭にはトマト、ピーマン、大根、白菜などの野菜や、バジル、ルッコラ、フェンネルなどのハーブ類も充実してて、 こういう食材を使って作る手作りの料理は最高。

手作りは無添加で安心という以前に、市販のソースやタレを使わないオリジナルで、 ちゃんと研究された料理は確実に美味しい。

まさに、そういうお店を探してる層にはうってつけのお店になりそうだ!!!

廃材天国 http://haizaitengoku.com/

廃材天国メルマガ登録URL http://haizaitengoku.com/qnews/user_regist.php?s=haizaitengoku

メールアドレス変更URL http://haizaitengoku.com/qnews/user_edit.php?s=haizaitengoku

解除URL http://haizaitengoku.com/qnews/user_cancel.php?s=haizaitengoku

#ケイカル板 #内装

bottom of page