現在進行中の民家のリフォームの合間に、ちょこっとした仕事をした。
県内にあるログハウス。 本格的なカナディアンログで、超クール。
知り合いがテナントとして借りて、看板を付けたり棚を作ったりして欲しいと。
中には、実際に使える暖炉もあったり。
大きなカヌーがあったり。
厨房設備もバッチリ。
看板の材料はアートパネルという、プロの看板屋も使う製品。
枠は4、5㎝角の角材で作る。
直角クランプで挟み、正確に枠を作る。 今回のアートパネルのような製品は完全に直角。 この枠がズレてはいけない。
枠が出来たので、ボンドをつけて。
アートパネルをピッタリと置いて。 養生のフィルムを剥がすと、ピカピカ。
ここからは、行きつけの金物屋での作業。 この長い平トタンをカットして曲げてもらう。
これが曲げる機械。 90°に曲げたり、折り返したりを下の部品を回転させて換えられる装置。
正確に当てて。
グイッとハンドルを回すと、キレイに曲がる。
折り返してペチャンコにして完成。 元々こういう製品かのような仕上がり。
ボンドを塗ってキッチリはめ込む。
角の微妙なスキマにはマスキングをして。
平トタンと同色のコーキングを打つ。
「絆食堂」と、施主自身にペイントしてもらって、取り付けた。
ホームセンターにないような製品でも、金物屋ならこうして作ってもらえる。 是非とも、常連になり気軽に相談できる店を作っておくべきだ。
一軒目の廃材ハウスを作った時には、毎朝この金物屋に寄って、現場に通ったもの。 向こうも、何も知らない素人相手だと、かえって親切に教えてくれる。
最近やってるのリフォームの材料なども、現場まで配達してくれるし。 もちろん配達料なしで。 長い付き合いをしてると、色々と融通してくれるようになる。
思えば、差し金も水平器も何も持ってない所からのスタートやったからねー。 電動工具はもらい物のボロい丸ノコと、この金物屋で新調したコード式のインパクト、低速ドリル、ディスクグラインダーの4つだけやった。 チェーンソーは大は小を兼ねると思い、48ccでバーが50㎝もあるものを選んだ。
自分の作業場では今回のような正確な板金作業は不可能。 しかしこうして、 「金物屋に行って頼むとやってもらえる。」 という事さえ知っていれば、安くてバッチリとしたものを作ってもらえる。
セルフビルドなり、DIYをやりだした当初は、何を使ってどうやったらいいのかがサッパリ分からなかった。 で、16年も独学でやってると、スキルは上がり道具も増えた。
でもねー。 人に頼まれて新品のフローリングを施工出来るようになった今でも、 自分の家は廃材でいいと心底思う。 廃材の丸太をコロコロにカットして壁にしてるのも、超楽しくってしかたがないし。
これが、いつも言ってる嗜好性だ。
自分の好みを知れ。 何が好きで何が嫌いなのかを。
人に合わせるな! 嫌いな事は積極的に辞めろ!
それが、自分の好きな事を実現可能にする第一歩だ!!!
廃材天国HP http://haizaitengoku.com/
Commentaires