最近はまたゲストハウス作りに向かってる。


これらは去年、近くの倉庫を片付けて欲しいという仕事で、2tダンプ10車以上の材木が廃材として出た。 大半は焚き物として薪ストーブや五右衛門風呂で焚いたが、幅の広い板はとっておいた。 と言ても雨ざらしなので、多少は傷んでる。 とはいえ、広葉樹の板などは腐りにくくて表面を磨けば蘇る。













デッキ部分を測り、必要な板材分を製材した。 何とか廃材から寄せ集めて分量としては足りた。
パッと廃材の山を見て、これを製材して使えるのか? 量として足りるのか? 強度や耐久性は? などと、未知数な事だらけ。
厚みが4㎝のものが多く、強度は行けそう。 量はパッと見、たくさんある。
でも、製材を進めるうちに、 「これは使えない。」 「これもダメ。」 とはじいていくと、かなり減ってしまう。
途中、 「足りるんかーーー??」 という場面もあったが、何とか必要量は取れた。
取れなかったら取れなかったで、また他の手を考えるまで。 常に、あるもんでのぶっつけ本番。 なくても、解体業者のヤードに取りに行ったり!
世の中に廃材は無限にある。
これを利用出来るかどうかは、 「タダの廃材で作り放題ー!」 という、自由を経験するかどうかだ。
一回やりだすと、やめられない止まらない!!
さあ、次はどうなるのか?? この未知なるものへのワクワク感。
本人が一番楽しみなのだ!!!
廃材天国 http://haizaitengoku.com/
廃材天国メルマガ登録URL http://haizaitengoku.com/qnews/user_regist.php?s=haizaitengoku
メールアドレス変更URL http://haizaitengoku.com/qnews/user_edit.php?s=haizaitengoku
解除URL http://haizaitengoku.com/qnews/user_cancel.php?s=haizaitengoku