今回は天ぷらカーとは関係ないが、普通に車のメンテナンスの事。
グランドハイエースのミラーが割れた! ルーフキャリアに鉄筋を載せようとして、丁度ミラーの上に落としてしまった、、、。
電動ミラーの交換ってどのぐらいするのかなーと思って、トヨタに問い合わせた所、 ミラー本体が44,000円と交換工賃で50,000円を超えるそうな!!
行きつけのスクラップ屋が持ってないか聞いてみた。 が、今在庫はないとの事。
こういう時はヤフオク! 調べると、結構出品されてる。
1,000円で落札+送料で2,000円未満で買えた。
交換方法を調べると、ドアの内張りを全部外す必要があると!? ミラーの交換だけなので外からビス数本だけでいけるのかと思いきや、かなり大掛かり。
まずドアノブを外す。
コレも外す。
こんな状態。
パワーウインドウのカプラーを外すのにメチャ苦労した。 ツメで止まってて、どやって外すのかが分からなかったが、アレコレやってるうちに何とか外れた。
ドアノブはドアのロックを作動させるために、機械的に細い鉄の棒で動かしてる。
これも結構大変だったが、何とかなった。
後、ミラー内側のカバー。 これは至って簡単に外れた。
いよいよ、内張りにアプローチする。
「ええいっ!」(バキバキッ) 「おりゃーー!!」(べキッ) と、かなり大胆にやらないと外れない。
これでやっと、ミラーの交換が可能になった。
このカプラーでミラーに電源供給されてる。
これは簡単に外れた。
ただし、ミラーの固定は奥まった所にあるボルトで固定されていて、これを外さないといけない。
ディープソケットとラチェットでアプローチ。
最後にボルトをドアの厚みの中に落とさないように、ソーッと取り出す。
とれたーー!!
こんな感じ。
にこちゃんに新しいミラーを持っといてもらう。
さあ、ここからが大事。 このボルトを落とさないように慎重に取り付ける。
が、、、。
カラン! という音とともに、落ちた、、、。
慎重に臨んだが、敢えなく失敗、、、。
ソケットを差し込むと、奥の穴がまったく見えない状態で、回すのでかなり難易度は高い。
コレを閃いた。 ボルトの頭に両面テープを貼り、ソケットに固定。
うーん、バッチリ!
一本ボルトを失ったので、代わりを探す。 このストックされてる廃材の中にあればラッキー。
ちょっと太い。
ボルトじゃなくてビスだったが、太さとピッチは同じものを発見!
ビスとドライバーも両面テープでくっつけて上手くいけた。
カプラーを接続。
ビニールがスカスカになったので、梱包用のテープで止める。 このテープは優秀で、これを使うようになってからガムテープの出番がなくなったぐらい。 ゴミを袋に入れて縛ったり、ダンボールの封をする時にも超頑丈。
しっかりと粘着する。
内張りを固定するツメをよく見ながら押し込む。
パワーウインドウのカプラーを戻して。
ドアロックを作動させる鉄棒を繋いで。
ジャジャーーン!!
いやーーー! バッチリ上手くいったーーー!!!
ちゃんと電動ミラーの調整も動くようになった。 ドアのロックやパワーウインドウの動作も問題なし!
毎度の事ながら、ぶっつけ本番セルフメンテには肝を冷やす場面多数。
最初のパワーウインドウのカプラーだけでも、 「えーーー、これほんまに外れるんか、、。」 とグリグリやりながら絶望的になりかけた。
ボルトを落として、両面テープのアイデアを閃くまでに色々考えたり。
廃材のボルトを探して中々見つからなかったり、、、。
幸いにも内張りのツメは折らずに済んだけど。
やった事のない事に挑むのだ。 上手くいかなくて当たり前。 トラブル上等!
むしろソコを乗り越える事にワクワクする。
特に今回は、先日の「マニア向けワークショップ」の経験があるので心強い。 「このボルトどうやって外すのか!!??」 そんな場面はしょっちゅう。
「えーーー、マジで~~!!」 という状況から、自分なりに考えて閃く。
「おっ、この手があるぞ!!」 で、それを実践に移す。
「いやー、やっぱ上手くいかんわ、、、。」
「いや、まてよ!」
と、このサイクルをグルグル回せば、必ずいつかはゴールにたどり着く。 この経験を何度も何度もせよ。 そうする事で、大抵のトラブルをクリアーする事が出来るようになるのだ。
「トラブル=最悪」というのは勝手な思い込みに過ぎないぞ。
「トラブル=エンターテイメント」と捉えよう!
何のトラブルもなく、変化のない安定的な人生で満足か??
僕らの細胞だって、日々更新されながら変化を続けてる。
そう。 自ら日常的に山アリ谷アリの起伏を作り出すのだ。
そうする事で、何が起ころうともメゲない精神力が培われ、 「絶対やりきるのだ!」という執念の炎を絶やすことなくやり続ける事が出来る。
今後新たなトラブルに遭遇しても、 「キタキターー♪」 と、軽く対処出来るようになる。
これが、何でも来いと余裕を持って構えられる源なのだ。
さあ、今日は何しよっかな~~~?
Comentarios