丸亀市内での、民家の改修工事。
納屋を利用してうちわ工房にして、母屋をゲストハウスにするための台所の改修。
納屋の改装スタート

うちわ工房完成

母屋のキッチン改装(外壁、屋根)

ここから内装工事に入る。




















ホームセンターのカットサービスは非常に安い。 大抵ワンカット30円などでやってもらえる。 僕もドアのカットなど、何度かやってもらった事がある。 パネルソーという大型の機械でカットするので超正確な寸法に仕上がる。
しかも、今回のフミくんのテーブルは写真のものが3台。 それを作るために、どの材料からどういう風に部品を取るかという所まで、 プロのおっちゃんが的確に計算して教えてくれたそうな。 脚も最初は4本脚にしようとしてた所を、こういうオシャレなデザインを提案してくれたんだとか。
それにしても、今回の改修工事も結果オーライというか、何とかなってよかった。
納屋の梁の腐りもヤバかったけど、風呂の角の柱の腐りも相当だった。 どちらも、工務店なり建築会社であれば、後々の責任もあるので、こんな応急的な直し方はしない。 もちろん、彼らの立場であれば理解出来る。
しかし! 金を出すのは施主であり、今後その家を使うのも施主なのだ。
施主が納得をして出せる予算の範囲内で、希望に添う内容の工事が望ましい。 たくさんの予算を組んで、キレイに直るのは当たり前。
一部施主も工事を出来るアドバイスをすれば、結構出来る部分もある。 そういう部分を増やせばかなり安く出来るし。
一番分かりやすいのは「相見積もり」と言って、何社か同時に見積もりを取るのが望ましい。 昔堅気の大工さんなどは嫌がるが、今では常識的。
何よりも安くつくだけじゃなくて、楽しいのがDIY。 そのためにソコソコ道具を揃えたり、YOU TUBEで調べてやってると、どんどん出来る範囲が増えてくる。
家の改修工事って、一回張り込めばそれで終わりではないぞ! また数年後にどこやかしこを直す必要が出てくる。 そのちょこっとした時に自分で出来るぐらい最強なスキルはないんだ!!!
ホームセンターで水平器や玄翁を選ぶのも楽しいもんやし♪
廃材天国 http://haizaitengoku.com/
廃材天国メルマガ登録URL http://haizaitengoku.com/qnews/user_regist.php?s=haizaitengoku
メールアドレス変更URL http://haizaitengoku.com/qnews/user_edit.php?s=haizaitengoku
解除URL http://haizaitengoku.com/qnews/user_cancel.php?s=haizaitengoku