2013年12月31日【しめ縄作り】ワラの掃除から、締める工程まで年の瀬恒例のしめ縄作り。 年に一度しかしないので、毎年親父の指導の元、「そうやったっけ。」と言いながらみんなでやってる。子どもたちが積極的に覚えようとしてやってくれるので頼もしい。田んぼでお米を作り、ワラで新年を迎えるためのお飾りを作る。 毎年、毎年、同じサイクル。 お米を作る事にまつわる年中行事は数多い。この日本の風土に根付いた精神文化は美しい。そして、それが子どもたちに受け継がれてゆく。#しめ縄
年の瀬恒例のしめ縄作り。 年に一度しかしないので、毎年親父の指導の元、「そうやったっけ。」と言いながらみんなでやってる。子どもたちが積極的に覚えようとしてやってくれるので頼もしい。田んぼでお米を作り、ワラで新年を迎えるためのお飾りを作る。 毎年、毎年、同じサイクル。 お米を作る事にまつわる年中行事は数多い。この日本の風土に根付いた精神文化は美しい。そして、それが子どもたちに受け継がれてゆく。#しめ縄