top of page

検索


廃材でクールなダイニングテーブルを自作する
どうも! 廃材天国の陣です。 超デッカイ廃材でダイニングテーブルを自作しました!! Contents 1 今までのテーブル 2 納屋で発見した廃材 3 材の加工 4 組み立て 5 完成 今までのテーブル これは今までのテーブルです。 ...
2019年11月16日


淡路島「おのころ雫塩」の塩釜据え付け完成
廃材天国の陣です! 2019年の夏にコツコツと溶接作業を続けて完成した塩釜の現場搬入の様子です。 これを淡路島は洲本市の五色浜にある末澤さんの「おのころ雫塩」の塩屋に据え付けて来ました! Contents 1 釜の積み込み 2 ダンプからの荷下ろし 3 建屋へ釜搬入 4...
2019年11月14日


【DIY電動工具解説動画】 「マルチツールの紹介」
どうも! 廃材天国の陣です。 電動工具の紹介の第四弾となる「マルチツール」という工具の紹介です。 Contents 1 マルチツールとは? 2 メーカー 3 ブレードの互換性 マルチツールとは? マルチツールはカットソーとも言い、 ...
2019年11月9日


淡路島の塩釜の溶接は長い道のりだった
どうも! 廃材天国の陣です。 淡路島から塩釜製作の依頼がありました。 2019年の始め頃から打ち合わせを始め、 5月に現地に下見に行き、夏にコツコツ溶接し、10月に据え付けました。 長かった工程を振り返ります。 Contents 1 溶接職人 2 仮付け 3 本溶接 4...
2019年11月8日


【DIY電動工具解説動画】ディスクグラインダー「選び方編」「鉄工編」「コンクリート編」
どうも! 廃材天国の陣です。 自給自足や田舎暮らしには不可欠の「DIY作業」には、様々な道具があるとサクサク進みます。 代表的な電動工具を紹介しています。 今回の第三弾は、「ディスクグラインダー編」です。 Contents 1 メーカーの選択 2 使い勝手 3...
2019年11月5日


【DIY電動工具解説動画】「DIY初心者へ送る、丸ノコの選び方」
どうも! 廃材天国の陣です。 今回はDIY動画第二弾として「丸ノコ」を徹底解説します。 動画の中で言い忘れた事や補足をこちらで書いておきます。 Contents 1 メーカーと仕様 2 刃の直径で選ぶ 3 刃のおすすめブランド メーカーと仕様...
2019年11月3日

【DIY電動工具解説動画】「インパクトドライバーの選び方」
どうも! 廃材天国の陣です。 電動工具の解説動画を撮りました! 今回は「インパクトドライバーの選び方」です。 Contents 1 コードレスと100V(コード有り)の違い 2 コードレスのバッテリー解説 3 メーカーの違い 4 締め付けトルク 5...
2019年11月2日


遂に醤油の自給に成功した【醤油絞り器の作り方】
廃材天国の陣です! うちでは自家製調味料を色々と作っています。 味噌は10年は毎年作り続けています。 自家製無農薬米と、自作発酵器の組み合わせでジャンジャン作れます。 干している途中に毎日食べるのが幸せ! 毎年は出来ていないので、またやるぞーー!!...
2019年10月27日


冷蔵庫を買い換える時のポイントとは?
廃材天国の陣です! Contents 1 廃材天国の冷蔵庫事情 2 いままで使っていた冷蔵庫 3 ヤフオクで探す 4 直接引き取り 5 設置 6 結論 廃材天国の冷蔵庫事情 廃材天国には冷蔵庫が3台あります。 うち2台はもらいもので、1台は廃材天国に住み始めた時に新品で買...
2019年9月4日


手数料を取られるサイトを使わずに、セルフでクラウドファンディングが出来る
廃材天国の陣です! 舞鶴のジビエ解体施設の工事も無事に終わりました。 さて今回は、ここの主人の清水祐輔くんがクラウドファンディングに挑戦しているという話です。 Kwanzan Jittokuというサイトを作って、その中にクラウドファンディングも構築しています。...
2019年9月1日
bottom of page