top of page
検索
2019年12月17日
【ジビエ肉販売&古民家民泊】「Kwanzan Jittoku」で宿泊と猟体験①(鹿解体精肉、ジビエ料理編)
どうも! 廃材天国の陣です。 11月の事ですが、(株)High tenの仕事として工事をした、 獣肉解体施設の「寒山」に猟体験に行って来ました! そして、古民家民泊「拾得」に泊まってジビエ料理をご馳走になりました。 Contents 1 Kwanzan...
2019年2月6日
2019.2/2 中島シネマの「もったいないカフェ」in廃材天国のご報告
どうも! 廃材天国の陣です。 2019.2/2に廃材天国で開催された、中島シネマの「もったいないカフェ」のご報告です。 Contents 1 もったいないカフェとは? 2 シネマさんと一緒に料理したい人多数 3 出来上がった料理 4 感想 5 シネマさんの料理書...
2019年1月17日
【中島シネマのもったいないカフェ】2019年2月2日、廃材天国にて開催
Contents 1 もったいないカフェとは? 2 高知県土佐郡土佐町にある「笹の家」 3 過去のもったいないカフェの写真 4 シネマさんの料理書 5 元々は房総のブラウンズフィールドから高知に移住 もったいないカフェとは?...
2018年9月27日
廃材セルフビルドのお店、自作の窯に薪で焼くパン屋探訪
香川県内にも、うち以外に廃材セルフビルドを実践する所がある。 この小麦堂の店主の高橋さんは廃材天国に何度も来られた事もある。 「廃材王国」ハセヤンのカナディアンファームにも行かれた事があり、超話が盛り上がった。 場所は高松市鬼無町という盆栽の町にある。 ...
2016年12月6日
古民家カフェを作った男は小、中、高の学校に行ってなかった
かつて、お遍路中に廃材天国に寄ってくれた半田くんという若者が居る。 小、中、高と、学校に通わずに大人になった児島げんきくんという若者が居る。 その二人が、高松市香川町で「いろり庵」という店を始めた。 古民家ダイニングいろり庵 087-805-6886 マップ...
2015年8月11日
高知の山の中でのマルシェに出店してきた
8/9に、早明浦ダムのすぐ近くで開かれた「お山の手作り市」に出店してきた。 「ぽっちり堂」のボンちゃんが中心で、高知の嶺北地区は本山町で年4回開かれてる。 文字通り山の中のアットホームなイベント。 http://hibinokeiko.blog.jp/archives/3...
2014年12月18日
牡蠣食べ放題のオススメの店
牡蠣の季節本番! 廃材の家の近くでは、隣の多度津町「白方の牡蠣」が有名。 県内には詫間や志度と名産地が多い。 これぞ瀬戸内の恩恵。 「ここ」の「今」のマクロビオティック食。 瀬戸内海の重工業地帯なり、産廃問題もまた有名。 ...
bottom of page